Doge log

Abby CTO 雑賀 力王のオフィシャルサイトです

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

本日の一枚

今日も外して行きます。 衝撃を受けた一枚を紹介。

遅延関数 その3 + 状態も管理

そもそも状態管理と遅延関数を分けるといいよね。 でFunction.prototyperなわけですよ。

本日の一枚

ふーむ、幅が広いのでその片鱗を見せねば。 なのでいきなり偏りますよ。

遅延関数 その1

ビールを飲みつつjavascriptとか書いてるんだけど手が動かないね。 とりあえず遅延系はあってもいいかなあと。 基本的にjavascriptはシングルスレッドなので待ちがどーのこーのってのはあんまりないんだけどね。

本日の一枚

今日から一枚CDを紹介することにした。 だけど元々音楽やってた人間なのですが最近の音楽は全く知らんのです。 なので昔のをいろいろ紹介。 とりあえず恥ずかしくなるのを紹介するのが目的。 では。

遅延関数 その2

基本的に add remove や set get など対にするのがよろしいらしい。 なので元の関数も返せるようにしてみよう。

キーワード引数風な関数 その1

pythonなどで使われているキーワード引数はかなり便利なので似たようなものができないか実験してみる。

お勉強がてらに

Kumuのライブラリを充実させようと考えてるんだけどイマイチ。 手っ取り早く社内ツールの再構築みたいな話があるのでそれでガシガシ使ってみようかなと。

fuckedソース

はぶさんがちょろっと書いていたので。 そういうレベルであれば多分、中国とかに発注するとすぐ得られますよ。 間違いない。

VBA

家の者がVBAマクロにハマり出した。 いろいろ話を聞いているとなかなか見込みがあるかもしれない。 嘘ついてpython、rubyとかも叩き込んでやろう。 うくく。

アイウェア

というわけでメガネを買っちゃいました。 行きつけのエロチカで。

というわけで最近買った本。

Tech・ED

会社からお達しが。 参加せよと。

コカコーラのTシャツ欲しい!

と書いておくと何かが起こる?? うくく。

実行を制御できる関数を作る

状態管理のサンプルでちょっと作ってみたお。

気のせいかな?

あれ?ビールの飲みすぎかな? 声が・・・遅れて・・・聞こえる・・・よ・・・じゃなくて! 対話ネタまでもパクられてるとか!? いや、そんなはずはない!酔ってるからだ! そのうち某氏とどっかで(飲み会)対決(じゃれあい)とかするかも知れない。 とい…

JSON→HTMLへぶち込む その2

以前のはダメすぎだったのでこーいうのはどうかなと。 (ダメな理由は見ればわかる) 繰り返しの元ネタはdisplay:noneで描画すらしなくしておくと綺麗。

イベントの状態管理

多分やっておいた方がいいのか。

smooth slideshow library

http://smoothslideshow.jondesign.net/ 個人的には好きな部類。 もっとコード量減らせって感じもあるけどね。 うくく。

雨の日

でも臭い。 ということは汗じゃないのかな?食べ物? とにかく臭い。 しゃべりかけてきて欲しくないです。 女の子なのにこの臭さはおかしいと思う。 うくく。

女の子と病気の感染

通勤中ふと思い出した。 と同時になんか三鷹に住んでた時の事を思い出した。

JSON→HTMLへぶち込む

ってことをみんなやってるのに教えてくれない。 絶対ライブラリ化してるはずやのに教えてくれない。 テンプレートも使ってないはずやのに教えてくれない。 お、おおおおおっおっおおおおしえっろっ!

もう!

臭いねん! 女の子やろ! 気づけ! うくく。

人材とかって

うちもハッキリいって人材不足なのだけども。 有能なプログラマさんを雇うには多分会社に有能なプログラマがいないと無理かなと。 また逆に有能なプログラマが逃げてしまう事すらありますよ。

それっぽいjavascriptを書くコツ

つーかなんか勘違いされる事があるけど私javascript強者じゃないいですけど・・・・。 なんというか、うまくなる方法ってわけでもないけど思いついたものをサラリ。

MochKitで大いなるカン違い

わしゃあMochKit.Signal.signalってそのままイベント起こせるのかと思ってたわあ。 つーかprototype.jsと実装あんまし変わらないのよね。

臭い

今日も臭いです。 日本語を教えながら仕事してるので辛いです。 うくく。

コンテキストメニュー

どっかに「LDRが右クリックメニューでない」とか「あるといいなあ」的な事が書いてあったのでメニューを出すサンプルスクリプトを書いてみた。

DOMで取得する速度を上げる その1

ぬ。 mouseover_menu1.__name = 'mouseover_menu2'; mouseout_menu1.__name = 'mouseout_menu2'; mouseover_menu1.registEvent(this); mouseout_menu1.registEvent(this); mouseover_menu1.__name = 'mouseover_menu3'; mouseout_menu1.__name = 'mouseout_m…

DOMで取得する速度を上げる その2

前回は基本的な考え方です。 実際にはこうなります。