Doge log

Abby CTO 雑賀 力王のオフィシャルサイトです

エンジニア募集のお知らせ

Unity エンジニア 募集します!! 株式会社 Abby エビイ では現在、Unity エンジニア を募集しています。 www.abby.co.jp qiita.com 会社の場所や基本的な募集要項は以下を参照して下さい。 yone098.hatenablog.com snoopopo.hatenablog.com d.hatena.ne.jp …

社員募集と Let's split を使い始めてるという話

東京が死んで 僕が生まれた ... こんにちは、人修羅です。 ジュリアナー!!トーキョー! 最近めっきり寒くなりましたが、皆さんどうお過ごしですか?え?ガチャの排出率を変えるのに忙しいって? Good! 今回久々にブログを書きました。書いている理由は Let…

株式会社Abby エビイ で働くチャンス到来の話

社員を募集する話 どうもタツヤカワゴエの生まれ変わりです。 皆さん、無駄に Ruby コミッタに絡んで燃えてませんか? 今日は株式会社Abby エビイ で社員を募集する話を書きたいと思います。 どっちかっていうと急募の類です。はい。 base64で書くと怒らるの…

Semicolonless Java を実現する話

Semicolonless Java を実現する話 デンジャラス!ゾンビ!!! こんにちは!ゲームマスターこと 檀 黎斗 です! 2000 年問題でバグスターウィルス見つけたの僕ですから!! からのー ジュリアナー!!トーキョー! こんにちわ、ジョン・ロビンソンこと半ズボ…

2015 振り返り

2015 振り返り 2015 年はアウトプットはあまりありませんでした。ただ今後への投資という意味でなかなか成果があった年ではないかと思います。 後半はほぼ Go を書いていた気がしますが、やはり、軽量プロセス、速度、配布の容易さという点を重視したものに…

TGludXgg44Gu44Ot44Kw44Kk44Oz44KS44GL44Gj44GT6Imv44GP44GX44KI44GG44Gu5be7Cg==

この記事はPyspa Advent Calendar 2015のエントリとして書かれました。 IyBMaW51eCDjga7jg63jgrDjgqTjg7PjgpLjgYvjgaPjgZPoia/jgY/jgZfjgojjgYbjga7lt7sK CuOBk+OCk+OBq+OBoeOBr++8geWkp+ixqumZoumCquawl+OBp+OBme+8gQoK5LuK5Zue44Gv44Ov 44Kk44Or44OJ44KI44…

株式会社Abby 社員募集のお知らせ

株式会社Abby 社員募集のお知らせ ジュリアナー!!トーキョー! こんにちわ、ジョン・ロビンソンこと半ズボンの宇宙人です。 株式会社Abbyでは業務拡大に伴い、共に働いてくれる仲間を募集しています。 以前事務所は恵比寿にあったのですが、クックパッドが…

Docker本を書いたという話

お久しぶりです。僕です。 今回、いろいろとご縁がありまして、Docker本を書かせて頂きました。 一応どんな人が書いてるかというと以下を見てもらうといいかも知れません。ストック数 1位なのが私です。 dockerに関する164件の投稿 - Qiita 今回執筆の機会を…

Clojure (Java) はやはり速かったという話

Clojure (Java) はやはり速かったという話 あまりにも遅すぎなのでは?と思ったので調べたらやはり計測方法に問題があっ たみたい。 Java がこんなに遅いわけない。 遅かった原因 いつも通り nrepl 経由で適当に実行していたのが原因。 leiningen から nrepl…

Clojure が遅いという話

Clojure が遅いという話 遅いケースもあるという認識も持っておいてもらおう。 比較のために今回はPythonと比べてみる。 Clojure (dotimes [i 5] (time (reduce unchecked-add (map unchecked-add (range 1000000) (range 1000000))))) Python import timeit…

Leiningen と profile を使って設定ファイルを切り替える

Leiningen と profile を使って設定ファイルを切り替える Leiningen には profile を切り替える機能がある。 profile を切り替えることで本番用の設定と切り替えたりできるのだが、具体例が少ないように思えたので書いておく。 開発時に使える dev-resources…

Jegaをリリースした話

先日、やっとリリースしました。 tobikko時代から考えると数年がかりいじってた気がします。 Jegaについて concurrent networking and cooperative multitasking library for Python3. わかりやすく言うとgeventの後継ライブラリになります。 Python3.x系し…

Common LispにThreaded Macroを実装する

PythonからいいところをひとつもってこれたのでClojureからももってくる。 Clojureでは数珠つなぎで処理する場所はわかりやすくThreaded Macroを使って書くことが多い。 これはわかりやすいのでCommon Lispでも実装しておく。 (defmacro -> (x &optional for…

Common LispでPythonのgeneratorを実装する

結局Lisp書かないとダメだということで本格的にPythonから移行しようと思ってます。 まず、今使ってるツールなどをLispに置き換えようと思ったらまあgeneratorが無くてめんどいことに。 というわけでgeneratorを実装しておく。 この手はみんな実装してるので…

PySpaアドベントカレンダー 22日目

はじめに このエントリはPySpaアドベントカレンダーの22日目のエントリです。 PHPとかJavaがクソとか言うエントリではありませんのでご注意願います。 PySpaについて まあ言うことはありません。ロビーでイリーガルな話やヒドいい話などをする合宿です。 コ…

素数を求める

特に難しいことはない。 とりあえずメモリが許すまで。 100万個ぐらいは数えれる。 fn prime(n: uint) { let mut prime: ~[uint] = do vec::build_sized(n) |push| { let mut i: uint = 0; while i < n { push(0); i += 1; }}; let mut ptr: uint = 0; let m…

KVMで無線LANブリッジ接続(DHCP)

KVM

最近ではVMが立ち上げれるぐらいのノートパソコンも安価に手に入るようになりました。 私のマシンもi7搭載のノートでKVMも入れてるのですが、ブリッジ接続の例がeth0のばっかで無線LANでブリッジをやる方法がよくわかりませんでした。 (NATで使ってた) で最…

protocolを使って既存の関数の振る舞いを変える

こんにちわ、高校生です。 今回はprotocolを使った話です。通常の場合 user=> (bit-and "生" "死") IllegalArgumentException bit operation not supported for: class java.lang.String clojure.lang.Numbers.bitOpsCast (Numbers.java:994) bit-andはNumbe…

Parsecを使ってjinja2風テンプレートをパースする。

http://github.com/mopemope/clarsec2を使って以前のjinja2風のテンプレを解析する。 まずはおおまかなブロックを検出するだけだけど。input <html> <body> {% foo %} {{ variable }} {% endfoo %} <div> {#_ Comment Comment #} </div> </body> </html> コード (use '[clarsec]) (use '[clarsec.m…

Parsecを使ってパースする

こんにちわ、高校生です。 にわかLisperです。みなさん、本当にClojure書いてますか? 正規表現とかしんどいし関数型言語ならParsec使えよ!という話があると思うので適当に書いてみました。まずはcsvですよね。 (use '[clarsec]) (def input "Year,Make,Mod…

jinja2風なテンプレートをパースする

こんにちは、高校生です。 Parserはいつも人の使ったり、ragel先輩に吐かせたり楽してたのですがシンプルなものなら書けるかなと思い書いてみました。 (import '(java.util.regex Pattern)) (require '[clojure.string :as string]) (def sp-chars #"([\\\\*…

継続的にタスクを実行するleiningen plugin

こんにちわ、高校生です。 leiningenも2.0-previewが出てきていろいろ機能強化されてきていますね。 ただleiningen 2.0ではinteractiveタスクがなくなっています。 ビルド毎にleiningenを起動をするのもだるいなあと思い、プロジェクト内のファイル変更を監…

ゲーム日記はじめました

ドリランドはじめてません

Python3 Advent Calendar - Pythonで2/3両方で動くコードを書く(C/API)

これは Python3 Advent Calendarの記事です。 こんにちわ、高校生です。 先日、子供(遼くん)が無事生まれましたが、毎日お世話で忙しいです。Python3 Advent Calendar ということでPython3に関して書いてみたいと思います。 Python3対応というのはまあいろ…

関数などの実行結果をすりかえる

こんにちは、Python界のヘンリー塚本ことmopemopeです。 なんかpythonのpycファイルをいじってアタックするとかセキュリティの話が出てきてますね。せっかくなので別の方法でこーいうこともできますよというのを紹介しておきます。 もちろん普通の人は書かな…

覚悟を決める 新卒準備カレンダー 2011春

このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDという、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 事の発端は某所でgdgd言ってた話が膨らんでこーなったわけですが、まあその場に居合わせてのもあり何…

pyearthquakeで震源地をplotする

先日の地震に関連して。 pythonであればものすごく簡単にplotできる。 データの元ネタはUSGS。 install sudo easy_install pyearthquake plotする M6.0以上のものをplotする from pyearthquake import * catalog = usgs.retrieve_catalog("M1+PAST_7DAY") ma…

web2pyを使おう!

おはようございます!小倉智昭です! ちんこうp!ちんこうp! いやあid:moriyoshiがパイプカットするとかしないとかで盛り上がってる中恐縮なんですが今回は @aodag先生から、アドベントカレンダーが回ってきたのでその話をしたいと思います。 web2py web…

Python Hack-a-thonで話してきた

そんときの資料です。meinheldView more presentations from Yutaka Matsubara.とりあえず書いたって感じ

greenletを使う場合にはPostgreSQLを使う方がいいという話

こんにちわ、Python界の便所虫ことmopemopeです。前から書こうとしていた話を書いておきます。最近、eventlet、geventが市民権を得てきましたね。 特にgunicorn経由で使用しはじめてる人も多いんじゃないかなと思います。まあこれらは NonBlocking IO + 協調…