Doge log

Abby CTO 雑賀 力王のオフィシャルサイトです

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

じゃあJythonでのクロージャは?

自分でS2使ったら負けかなと思っている - Pythonでのクロージャは?を書いていたんだけど。 ひょっとしたら?と思ってやってみた。

PropertyInterTypeについて

こもりさんの返信を受けたついでにちょっと思ったこと。

IronPython

Zopeジャンキー日記でも取り上げられているIronPython。 気にはなっていたもののデモを見ていなかったので見てみた。

似たような人がいたので

ヒビノキロク こちらはSchemeとjavaですね。 うくく。

.NETでもAgile

えーっと人手不足のためコード書かないといけない状況になったのでC#やりまーす。 (あーやりたくねー) 荒業incode compileみたいな必殺技は出しません。マジメなので。 (TestCase作成の時は荒業使います。IronPythonも使うかも) Javaと同様の方法を採用…

PyInterceptorとか

PyIntercepterで後ろのコードはPythonじゃないと動作しない罠。 いいのかわるいのかわからんが。 "javaのクソコードをPythonで拡張できます!"ってぐらいしかウリがない。 "言語インピーダンスギャップを吸収できます!"ってぐらいしかウリがない。 "処理速…

Jythonをサポートしてるフレームワーク(プロダクト)まとめ

本家まとめ JythonUsers - JythonWiki その他jakartaなど http://www.jajakarta.org/turbine/jp/turbine/turbine-2/howto/python-howto.html http://www.jajakarta.org/velocity/velocity-1.1/docs-ja/todo.htmlTODOだけど。 http://edocs.beasys.co.jp/e-do…

Javaで実行された値をPythonコードに渡す

今度はJythonを使ってJava→PythonへObjectを渡す。

ブックマークとRSS

そろそろ整理しないと・・・・。うくく。

Pyhtonコードで実行された値を元のJavaオブジェクトに渡す

Jythonを使うとJavaとシームレスに値をやり取りできる事を確認するのが課題だったので。

Javaとのブリッジ

各ビュー層、ドメイン層などのフレームワークでできないつなぎの部分をPythonで書けないか? という課題が出てきた。

GoogleなコードとOSSなコード

Googleなコード class MyClass(object): def __init__(self): self._name = "default" self._age = 0 def get_name(self): return self._name def set_name(self, name): self._name = name.title() name = property(get_name, set_name) def get_age(self):…

Seaser新年会に行ってきました

えーととりあえず行ってきました。

もっと忘れてた

TurbineってJythonサポートしてなかったっけ? 検証したひといないかなー? うくく。

Intercept

Intercept系の実装がわからん・・・。 荒業1 class Super(object): def __getattribute__(self,attr): method = object.__getattribute__(self,'delegate') method(attr) return object.__getattribute__(self,attr) def delegate(self,attr): assert 0 clas…

あー適当過ぎた

かなり損してた。α版でも使うべきであった・・・。 Jython2.2a1のREADMEより Welcome to Jython 2.2a1 =======================This release includes many major changes since the last full release: - new-style classes - Java Collections integration…

そうだった

NetBeansはjythonサポートしてるんだった。忘れてた。 (Groovyも) うくく。

DIを使用した場合の設計について

S2JMS開発記 MessageEndpoint を読む - こもりん日記でもちょっと触れられてるけど このあたりの依存関係をあまり気にしなくて良いというのがDIコンテナのいいところですが、実行時にどのようにオブジェクトが結びつくのか調べようとすると、結構大変ですね…

よくよく考えてみたら・・・・

SpringやS2のAOP実現の具体的方法を知らないや・・・・。 S2のソースを10分でパッと見た。 AspectWeaverがjavaassist使ってDynamicにProxy作ってるって感じに見えるけど・・・。 合ってるのかな? Springはまた後で見てみるか。 朝、電車んなかで思いついた…

勉強ネタ

ありがたいのでのっけておこう Pythonのお勉強 http://pleac.sourceforge.net/pleac_python/index.html Wiki contents うくく。

思えば最近触ってないね

私の場合「オブジェクト指向プログラミングを学ぶ上で良い教材をあげろ」と言われれば以下を挙げます。 http://www.cycling74.com/products/maxmsp.html かなりハマります。 うくく。

逆転の発想で

ちょっと面白そうだったので紹介。 http://www.boddie.org.uk/python/javaclass.html http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=41175 http://paida.sourceforge.net/index.html うーん、javaclassは必要性があるのかわからん。 snakeletsはPy…

ZODBとのブリッジ

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060110#1136824656にも書かれているようにあれば便利。 一応探してみたがやはりみつからない。 基本的に内臓DBなためクライアント側にもキッチリライブラリがないと動かないみたい。 CのソースはあるのでJavaブリッジを…

ぬ、個人情報保護関連で思い出したこと

ふむ、S2にはSecurityプロダクトがないのか・・・。 Acegi Securityみたいなものがあれば良いのに。 更に+αで監視するオブジェクトを指定できれば尚よし。 (顧客データのアクセスをログに残すなど。PマークとかISMSとかだとこの辺要るんだよねえ・・・) 単…

Pythonでのクロージャは?

Perl のクロージャを読んでちょっと気になったので。 Pythonの場合、簡単な例でいくと def func1(args): x = args def func2(y): return y+' :closureValue='+x return func2 a = func1('test') print a(' closure') a = func1('abc') print a(' closure') a…

初期化の順番

再起インポート。これも大人数でのプロジェクトに使用するにはそこそこリスクがありそうな点だ。 Pythonは基本的にインタプリタなので呼ばれる順で初期化→実行される。 何が起こるか呼ばれるまでわからないので存在している変数と勝手に思い込んでしまいエラ…

クラスコーディングでのクラスとインスタンスの差

うーん、クラスとインスタンスの差がJavaと異なるのでちょっと困惑するかも。 クラス変数とインスタンス変数の違いの実例はこんな感じ class SharedData: spam = 42 x = SharedData() y = SharedData() print x.spam, y.spam, SharedData.spam #インスタンス…

クラスコーディング

ふむ、なんとか「はじぱい」のオブジェクト指向プログラミングまでたどり着いた。 こっからが本番ですね。 Javaとの違いをおおまかにまとめると 多重継承が可能 演算子がオーバーロードが可能 クラス、インスタンスの扱いに微妙な差がある 完全なカプセル化…

S2新年会

2006-01-07 全然部外者だけど気になる・・・。 すげー気になる・・・。 気になる・・・。 うくく。

ゲームのやりすぎ

ローグギャラクシーのやりすぎだ。 約80時間超ッス。 でもまだ12章だけど。 全員の武器を最強にしようとかしてるからいかんのだなー。 プラチナライセンスも取りたいし。 バトルレコーダーもかなり埋まってないし。 サクッと13章まで進めたほうが良いかな。 …