eclipse plugin
http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070416/1176720171
む。java屋さんはそーいえば入れてるpluginの見せ合いってあんましやってないかもね。
私の場合はこんな感じかも。
とっていっても多くない。
まあかなり普通。フレームワークに特化してるものはあんまし入れてない。(S2系だけかな)
viは内容的にショボそうなのでいれてない。
開くファイルのエディターを指定してgVimを割り当てる事があるぐらいだなあ。
- Subversive or Subclipse --- 最近はSubversiveの方がマニアウケしてると思われる。
- WST(WTPなの?)J2EE系一式 --- Callistoからドバーっと入れる。仕事で使うJSはこいつで書いてた。XML、HTMLなどフォーマットできるので便利かな。ちょっと手をいれるとJettyも起動できる。
- QuickJUnit --- これはないと困るぐらいのものかも。
- tomcatPlugin --- まあ普通。
- プロパティエディタ --- native2asciiしなくてよい。普通に使う。
- JsUnit --- 一時期よく使ってた。ブラウザを複数指定できるので良いけど時間がかかる・・・。
準レギュラー
- pydev --- 遊び用。バカなのでシェルとかよくわからない。なのでpythonでツールを書くときに使う。補完がよく利く。
- DTP --- DBをいじる時に。まあほとんどつかわんか。
- アンテナ加速装置 --- たまに使う。最近は全く。
- Apatana --- こいつはむしろ単体で使う機会が多い。
- S2系 --- 実際に使うか?っていうとあんまし。teeda使うんなら使う。
昔はtelnetpluginみたいなのも使ってたけど使わなくなった。
putty or Macのターミナルでいいと思う。
チーム開発時によく使ってるもの
- checkstyle --- まあ定番。静的チェック。DIとか使ってると結構緩くしておかないと警告でまくったりするかも。
- findbugs --- 上と同じ。
- djUnit --- カバレッジ。これをひとつの品質基準として採用できる。
Eclipseに標準で付いてくるようになったコードチェッカーみたいなのはほぼ使ってない。
あとm2pluginは使ってない。使わなくなった。
maven2はターミナルからがほとんど。svn up && mvn clean reportがほぼセットだしいいやーみたいな。
あと私は古い人なのか、見た目は2.1系。これじゃないとなんか落ち着かない。
他のひとも気になるなあ。
うくく。