Doge log

Abby CTO 雑賀 力王のオフィシャルサイトです

Teeda

Routing機能の補足

こんにちわ!teedaコミッタのmopemopeです! Routing機能について少し補足です。

Routing機能 その後

こんにちわ!teedaコミッタのmopemopeです! 月末で忙しいですけどjava-jaを荒らしたりとかしてませんか? 大丈夫ですか?

Routing機能

こんにちわ!teedaコミッタのmopemopeです。 最近は暑かったりいきなり涼しくなったりと気温差が激しいですが、みなさん体調崩していませんか? 無駄に人月とか超えたりしてないですか? SSHという言葉に過剰に反応とかしてないですか? みんなのことを思う…

Teeda 1.0 Beta3

リリースですよ(^^。 詳しくはこちらをどぞ。 2006-06-16 - おおたに6号機blog うくく。

貢献

もっと貢献しないとなあ…。 と思いつつもなかなか…。 焦っちゃうなあ、もう。 早くみなさんに追いつきたいと思いつつ日々勉強ッス。 あとコード書かないと…。 うくく。

KumuとかAutoCompleteとか

だいぶ出来た。 約7割?かな。 作ってるうちにその他のライブラリの欠点(?)というか関数名を変えないといかん事が発覚。 大幅に手が入りそうでございます…。マイッタ…。

Kumuのイベント処理

多分私がアホなだけだけど。 こーいうコードをよー書くのでヘルパー作ろうかなと。

AjaxValidatorの使い道

私個人AjaxValidator需要がどれくらいあんのかなあ?と思ってるので。 使い方まで示さないと難しいかも。 私自身あまりイメージできてないけど、 AjaxValidatorは何を解決してくれるのか??? どんな時に有用なのか???

Seasar Conference 2006 Spring

参加しますた。 スタッフの皆さん、理事の皆さん、コミッタの皆さん、本当にお疲れ様でした。 次回はもう少し貢献できればなあと思います。 雑感ではありますが

Kumuでの依存解決方法 案1

http://d.hatena.ne.jp/yuki_neko_nyan/20060508/1147074808 に書かれているけどUserScript自身が依存を解決してくれればいい。 そうするとわざわざ使う方は余計になーんて事書かなくていいわけだし。 であれば単純にチェーンすればよいのでは?って話。

Kumuでの依存解決方法 案2

あの手でやってみっかあ。 ちょーてきとーではあるが。 前回同様に。 depend.js depend = {}; depend.add = function(x,y){ return x+y; }; user.js むにゃ。 てきとーにコメントに@importつける。 // //import library sample // usr = {}; //@import depen…

Kumuでの依存解決方法のついでにinjection 案3

user.jsでdepndのメソッドを指定すんのも省略できるかなあ? 命名でinjectしてみる。 depend.js どうも書き方によってXXXらしいのでこの書き方に変更。 depend = { add:function(x,y){ return x+y; } };正しくprorpertyですよと認識しもらう。 user.js これ…

VMLとか…

VMLって <v:textbox>みたいに書くらしいけどS2JSFとかmayaaって大丈夫なんだろうか…。 (てか実際こけちゃったんだけど) vなんてprefixねーよ!って怒られちゃうみたい。 回避方法てあるんかなあ。 うくく。</v:textbox>

KumuでのComponent呼び出し 案1

Componentパラメータをセットしないとなるとやっぱ名前? 名前っていうとコールバックメソッド名でもいいかなと。 コールバック関数と呼び出しコンポーネントって大体一致すんじゃないかなあ。 でコールバックでbindするサンプル。

引数束縛 or カリー化 or MochiKit.bindって感じ

うーん、ショートカットメソッドとか作るときにグリグリ書くのもあんまりって感じだな。 なので引数束縛をやってシンプルに書ける機構が必要だなと。

Kumu on AOP

まー所詮デコレータなんだけどあった方がいいよねってことで。 なるべくシンプルに。

HTML操作系

個人的にほしいなあと思うもの。 関数チックに書いてみっか。

kumuでのevent処理

http://d.hatena.ne.jp/yuki_neko_nyan/20060425/1145975300 で書かれてますが綺麗に書けることは重要かなと。 で実際kumuでは?って話。 他のライブラリと同じくリスナーで拾い上げるのがベストかなと。 (他に思いつかん)

JsUnit

ちょっと触ってみた。 思ったよかおもしろい。

Seasar javascript Library

作らないといかんねって事で。 名前どうしますかねえ。 簡単なパッケージ分けとか考えてみようかしら。

javascriptとはいっても・・・

忘れていたことが。 私はjavascript詳しくない。 ってこと。 で参考にするものを物色。 ふーむ、何系にするかなあ。

kumu

なんか読み間違えてるのかよくわからなくなってきた。

AutoComplete

とりあえずAutoCompleteをできるかなあと模索。 他ライブラリと連携しないと辛いので第一弾としてscript.aculo.usかな。

Teeda-REST

実はExtention系であったらいいのはREST系なんじゃないかなあ。

Ajax用Servletを使用するならば

もしDWRのようにAjaxServletを用意するならば・・・・ 私ならこんな感じかも。

vs Railsを意識するならば

うーん。寝すぎた。 せっかくなのでRailsで出来てるようなものもサポートしていきたいなとか思ってます。 ということでresponseが"text/javascript"であるケース。 RJSと同じようにTemplate使う場合はvelocityで十分だなあ。

はじめの一歩

なぜだかトントン拍子で話が進みTeedaの開発のお手伝いをする事になりました。 非力ではありますが宜しくお願いします。 (最近はC#とpythonとかばっかやってたのでかなり出遅れてるなあ・・・・) Ajaxなどextention系でお役に立てればなあと思ってます。 …