Doge log

Abby CTO 雑賀 力王のオフィシャルサイトです

Kumu

遅延関数 その1

ビールを飲みつつjavascriptとか書いてるんだけど手が動かないね。 とりあえず遅延系はあってもいいかなあと。 基本的にjavascriptはシングルスレッドなので待ちがどーのこーのってのはあんまりないんだけどね。

遅延関数 その2

基本的に add remove や set get など対にするのがよろしいらしい。 なので元の関数も返せるようにしてみよう。

キーワード引数風な関数 その1

pythonなどで使われているキーワード引数はかなり便利なので似たようなものができないか実験してみる。

イベントの状態管理

多分やっておいた方がいいのか。

リアルタイムバリデータで困ったこと

おほほ。 Requiredの場合って最初から要素のバックグラウンド赤にしないといけないやん。 それはイケテないのでsubmit拾うしかないかなあ。

イベントのところの続編

イベントだけどここまで出来てるっぽいよ。

DOMへのイベントではない方のイベント

というのも一応考えてます。 (dojoを見て思い出したわけではないですよ、別に) 要はあるメソッドとあるメソッドをAOPで織り込んでつなげようって奴です。

Ajaxとコールバックの関係

ふむ。 コールバックは必須 という固定概念に捉われていた。 なくてもいいじゃん!!

TopLevelScopeのObjectの取得方法

IEもわかった。 ただむちゃくちゃオーバーヘッドがでかいということがわかったYO!

テスト

もう当面は個人的にJsUnit使おう。 で割り切ってある程度前に進めることにする。 とか言いつつ…。 平行で別途New RhinoTestCase構築をすすめる。

リアルタイムvalidator

作成中…。

jsで設定をどう書くのか

ふむ。 まあ要はここが肝になってくるのか。 イベント駆動じゃあ!とかいいつつイベントをどう定義するのか。

とりあえずイベントの簡単なネタ

regist方法が2個ある。

設定を明示的に書いてみる方式

独自で後から設定を追加するようなイメージだとこうか?

TopLevelScopeのObjectの取得

IE限定でわからん。 多分取れないんじゃないかなと思えてきた。

イベントとCSSセレクタの件

何度も言うけどイベントなんです。 Ajaxはイベント駆動なアプリケーションを作成するインフラなのです。 という事言ってみる。 で某所で話題なCSSですがその方が良いのかな? (パッと見てGizaを思い出したけど) うーん、このへんは使用者の感覚なので良い…

Test

まあいろいろあってまた振り出しへ。

Test

こんな感じ書けてます。 イメージできるように